ベランダやバルコニーでタバコを吸うのを規制する方法

これで解決!マンショントラブルガイド

ベランダで喫煙する人がいて困っている

近年、健康の面から、たばこに対する社会の目が厳しくなっています。マンションでも、ベランダでの喫煙が住民トラブルにつながるケースが増えているようです。たばこが嫌いな方の立場に立つと、漂ってくる煙が部屋の中に入ってきたり、洗濯物にたばこのにおいがついたりするため非常に不快に感じることでしょう。また、たばこの火種や吸い殻が、階下の洗濯物やふとんに落ちて火事につながる恐れもあり、大きな危険性を有する問題です。
この問題はトラブルの原因となっている本人が気付いていないことが多く、騒音トラブルと似た面を持っています。

解決策

たばこによって迷惑していることを相手にわかってもらう

喫煙している相手に、たばこによって迷惑していることをわかってもらいましょう。方法としては、書面・直談判などがあります。書面と直談判で伝えるときに重要なことは、感情的にならないこと。同じマンションに住む者同士、双方が冷静に話し合い解決することが大切です。話し合いで喫煙できる時間帯を決めておけば、その間窓を閉めたり、洗濯物を干さないようにすることで、双方の良好な関係を保つこともできるかもしれません。
また、たばこは嗜好性の強いものですので、こちらが冷静に話そうとしても、相手がどうしても感情的になりがち。そこから新たなトラブルに発展してしまう可能性もあります。それを防ぐには管理組合の力を借りて、ベランダでの喫煙の自粛を求める通知を出してもらうことも考えてみましょう。自分が直接相手に会うことがなくとも、相手にわかってもらえるかもしれません。

管理規約を改正する

マンション内にベランダでの喫煙に困っている方が多い場合は、ベランダでの喫煙を禁止する管理規約制定を考えるのも一つの方法です。なお、管理規約の制定・改正をするためには、集会において、区分所有者および議決権の各4分の3以上の賛成が必要になります。

ポイント

自分がベランダで喫煙することによって、ほかのマンション住民に迷惑をかけてしまい、苦情が来ることもあります。「家に帰ってきたときくらい堂々と吸ってもいいじゃないか!」と、言いたくなる気持ちも分かりますが、この場合も冷静に話し合うことを心掛けましょう。ベランダで吸わなくとも、室内で吸うこともできるはずです。部屋の中に煙が充満するのが嫌な場合は、換気扇の下で吸うことも考えましょう。まずはトラブルの起こさないことが大事です。

このページの上部へ