管理組合による計画組織について

これで円滑!マンション建替えガイド

管理組合における計画組織の設置

管理組合の集会にて、建替えを必要としており建替え計画を進めることのついての合意が得られたら、建替え決議に向けて建替え計画の検討を行う計画組織を設置します。

計画組織の目標と理事会との関係

各区分所有者の意見を聞きながらすり合わせを行い、建替え計画を策定、その建替え計画を元にして建替え決議を成立させることが、計画組織の目標です。
また、建替え決議の招集議案は管理者により提出されますので、建替え決議に向けてのさまざまな活動は、広義の管理活動組合の一貫でもあります。そのため、一般的に計画組織は理事会の諮問(しもん)機関として設置されます。

計画組織のメンバーは長年にわたり建替えを検討するための勉強会を開いたり調査を行ったりしているので、建替えに関する問題知識や情報量、知識を多く蓄えています。そのため、1年から2年で交代してしまう理事会役員と意見が食い違う可能性があります。理事長や役員を計画組織のメンバーとして加える、わかりやすい説明で専門用語を使わないなど、良いコミュニケーションが取れるような対策を行いましょう。

計画組織の組織化

検討組織と同様に、理事会でメンバーを選任することになりますが、意見が偏らないよう公募などのオープンな形で参加者を募るようにしてください。
建替えに対して積極的な区分所有者が中心となって組織のメンバーが構成されることが多いですが、できるだけさまざまな立場、年齢、環境(棟、階など)、家族構成を持つ区分所有者をメンバーに加えるようにしましょう。計画組織のリーダーの選任も同時に進めますが、区分所有者からも対外的にも信用のおける人を専任するようにしてください。
また、これも検討組織の場合と同様ですが、計画組織のメンバーの活動については無報酬であることが適切です。

計画組織の運営

計画組織の会議はできるだけ公開し、組織に属していない区分所有者でも話し合っている内容がわかるようなオープンな運営を行うことが望まれます。また、広報誌や新聞、ポスターなどを作成し、区分所有者の一人ひとりに情報を確実に届けるようにしましょう。

計画段階中の修繕

建替え決議に向けて建替えの本格的な検討を行っている中でも、マンションは自然に劣化していきます。その際に行う修繕は十分な計画のうえ、無駄がないように行うようにしましょう。
建替え計画を検討した結果、建替え決議が行われない、賛成を得られない事態となり建替えをせずに修繕や改修を行うという場合もありますので、さまざまな可能性を考慮して修繕を行うことが大切です。

このページの上部へ